スターバックスのデカフェ「キャラメルマキアート」を飲んでみた

starbucks-decaf-cappuccino05

「スタバのキャラメルマキアートっておいしいし、大好き!でも、カフェインが気になる…」

というかたは、デカフェを試してみませんか?

この記事では、スターバックスコーヒーのデカフェ「キャラメルマキアート」を紹介します。

カフェインレスなキャラメルマキアートなら、夜のまったりしたい時間にも飲めますよ。

甘くてフワフワ、キャラメルの風味がおいしいキャラメルマキアートを、ぜひデカフェでお楽しみください!

デカフェってそもそもなに?というかたは「デカフェとは?メリット・デメリットを解説!」をご一読ください!

「キャラメルマキアート」とは

そもそも、キャラメルマキアートとはなんなのでしょうか?

英語では”Caramel Macchiato”と書き、「カラメルマキアートォ」と発音します。

マキアートはエスプレッソを1ショットに、フォームミルク(あわ立てた牛乳)を少し注いで作るメニューです。

これにキャラメルソース・バニラシロップを加えたものが、キャラメルマキアートですね。

レシピは

  • 牛乳
  • エスプレッソ
  • バニラシロップ
  • キャラメルソース
  • (アイスなら)氷

です。

ホットでもアイスでも楽しめますよ。

作り方もざっくりとお伝えすると以下の通りです。

  1. バニラシロップを入れる
  2. 牛乳を入れる
  3. (アイスなら)氷を入れる
  4. エスプレッソを1ショット入れる
  5. キャラメルソースをかける

エスプレッソのビターな香りとキャラメルの甘さが人気のヒケツですね。

スタバでデカフェを頼む方法

ここからは実際にスタバでデカフェのキャラメルマキアートを頼んでみます。

とはいえ、特別なことは何も必要ありません。

  1. 「キャラメルマキアートのデカフェで」と伝える
  2. コーヒーのサイズを伝える
  3. ホットかアイスかを伝える

という3ステップです。

お店によってはここで

  • 普通のメニューよりも+50円かかること
  • コーヒーの提供までにやや時間がかかること

が伝えられます。

今回は、キャラメルマキアートのショートを、ホットで頼んでみました。

starbucks-decaf-caramelmacchiato01

ミルクの自然な甘さとエスプレッソのほろ苦さ、キャラメルの風味がマッチしておいしいです。

これがカフェインレスで飲めるのはうれしいですね!

スタバ「キャラメルマキアート」のカロリー・カフェイン量、値段

参考までにキャラメルマキアートのカロリー・カフェイン量を、サイズごとにまとめました。

サイズ カロリー【ミルク】 カロリー【低脂肪乳】 カロリー【無脂肪乳】 カロリー【豆乳】 カフェイン量
ショート 143kcal 121kcal 98kcal 139kcal 75mg
トール 210kcal 177kcal 145kcal 203kcal 75mg
グランデ 279kcal 237kcal 195kcal 271kcal 150mg
ベンティ 356kcal 302kcal 248kcal 345kcal 225mg

これはホットのカロリーですが、アイスにするとややカロリーが少ないです。

デカフェの場合だとカフェインは99%以上カットされていて、どれも「ほぼ0mg」ですのでご安心を。

ちなみにサイズごとの値段は以下の通りで、これに豆乳を加えるなら+50円がかかります。

サイズ 値段
ショート 430円
トール 420円
グランデ 460円
ヴェンティ 500円

低脂肪乳・無脂肪乳なら0円で変更できますよ。

カスタマイズもできます

「もっと自分ごのみの味が楽しみたい!」

というかたは、カスタマイズも可能です。

ここではスターバックス公式が紹介している、

  1. キャラメル エクストラソース キャラメルマキアート
  2. キャラメルマキアート withチョコレートソース
  3. エクストラショット キャラメルマキアート

の3つを紹介します。

1.キャラメル エクストラソース キャラメルマキアート

starbucks-decaf-cappuccino02

「もっとキャラメルっぽい味にしたい!」

というかたは、バニラシロップをキャラメルシロップに変えてみましょう。

一口目から飲みきるまで、キャラメルの風味をたっぷり味わうことができます。

2.キャラメルマキアート withチョコレートソース

starbucks-decaf-cappuccino03

「いつもとひと味ちがったキャラメルマキアートが飲みたい!」

というかたは、チョコソースを無料で追加するのがおすすめ。

キャラメルとチョコレートの香りが、絶妙にマッチします。

より甘くカスタムしたいときにもぴったりです。

3.エクストラショット キャラメルマキアート

starbucks-decaf-cappuccino04

「しっかり苦いほうがおいしいんだよね」

というかたは、+50円でエスプレッソを追加するのもいいですよ。

男性など、甘すぎないものが好きなかたに人気です。

まとめると、

  1. キャラメル エクストラソース キャラメルマキアート
  2. キャラメルマキアート withチョコレートソース
  3. エクストラショット キャラメルマキアート

の3つを紹介しました。

この他にも、スタバ裏メニュー「ヘーゼルナッツ キャラメルマキアート」もおすすめ。

バニラシロップをヘーゼルナッツシロップに変えるだけで、ガラッと味わいが変わりますよ。

1つのメニューでいろんなカスタマイズができるのも、スタバのいいところです。

飲み方もいろいろ

そもそも正しい飲み方はありませんが、

  • はじめに混ぜてから飲む
  • 先にフォームミルク(クリーム)を食べる
  • フォームミルクを少しずつ崩しながら食べる

など、好みに合わせて楽しめます。

お店の人にお願いできる飲み方は、

  1. stir(ステア):提供前に混ぜてくれるスタイル
  2. up side down(アップサイドダウン):キャラメルソースを下に入れてくれるスタイル

の2つです。

お店のバリスタさんと相談しながら決めるのも、また楽しいですよ。

まったりしたい夜には、スタバのキャラメルマキアートをデカフェで

starbucks-decaf-cappuccino06
スターバックスコーヒーのデカフェ「キャラメルマキアート」を紹介しました。

エスプレッソを1ショットに、フォームミルク(あわ立てた牛乳)を少し注いで作るのが「マキアート」で、そこにバニラシロップ・キャラメルソースを加えます。

スタバならではのカスタマイズもでき、

  1. キャラメル エクストラソース キャラメルマキアート
  2. キャラメルマキアート withチョコレートソース
  3. エクストラショット キャラメルマキアート

がとくにオススメ。

また、

  • はじめに混ぜてから飲む
  • 先にフォームミルク(クリーム)を食べる
  • フォームミルクを少しずつ崩しながら食べる

など、さまざまな飲み方ができますよ。

お店の人に頼めば、

  1. stir(ステア):提供前に混ぜてくれるスタイル
  2. up side down(アップサイドダウン):キャラメルソースを下に入れてくれるスタイル

といった飲み方も。

「スタバのキャラメルマキアートは好きだけど、カフェインが気になるんだよね…」

というかたでも、デカフェのキャラメルマキアートならカフェイン量を気にせず楽しめますよ。

スタバにお立ち寄りのさいは、ぜひ試してみてください。

デカフェの豆は通販でも買えます

スターバックスのデカフェコーヒーは、Amazonでも購入することが可能です。

こちらは、粉のスティックタイプですね。

お湯を入れるだけでデカフェコーヒーが飲めちゃいます。

1杯あたり約170円というお値段で、本格的なデカフェコーヒーをお家でも手軽に楽しむことができますよ。